治療方針

糖尿病外来

方針イメージ

糖尿病とは

糖尿病は血管の障害が起こる病気です。長い期間血糖の高い状態が続くと、全身の血管に障害がでます。

大きな血管の障害:

心臓(狭心症、心筋梗塞、心筋炎)、手や足の血管(閉塞性動脈硬化症)

小さな血管の障害:

腎臓(腎障害→透析)、眼(網膜症→失明)、神経(神経障害、壊疽→下肢切断)など

糖尿病が怖いのは、これらの障害が全く無症状のまま進み、症状が出た時には進行した状態で十分な治療ができない場合があることです。しかし、糖尿病になったからと言って悲観することはありません。糖尿病を早期に発見し、生活習慣を改善、治療を継続することで、健康寿命を延ばすことが可能です。                        

このような方に検査をおすすめします。

健康診断で尿糖や高血糖を指摘された

身内に糖尿病がある

のどが渇く、尿量が多い

体がだるい

食べているのにやせてくる

何年も健康診断を受けていない     

          

治療の流れについて

  • 問診

    初診の方には、これまでの経過、使用されているお薬やインスリンなどの問診をします。現在の症状、治療に対してのご希望などもお伺いします。再診の方には前回から体調にお変わりがなかったか、残薬の有無などをお伺いします。
  • カウンセリング

    食事、運動量、治療で不安や困難に思われることなどを伺いながら、診察を行います。
  • 治療計画のための検査

    身長、体重、血圧測定、血液、尿検査など。血糖値、HbA1cの値が当日お知らせできます。(検査判定1分以内)合併症の検査(胸部レントゲン、心電図、血圧脈波、エコー検査など)も必要に応じ行います。
  • 治療

    血糖コントロール状態、合併症の状態等に応じ患者様に適した食事、運動療法、薬物療法のご提案を致します。